周辺案内

VICINITY GUIDE

昼神温泉朝市

徒歩5分

農林産物及び加工品から民芸品、水引細工、パンや菓子などを販売。出店者の年代も様々です。イベントも多数開かれ、方言での会話も楽しい朝市です。

富士見台高原ヘブンスそのはら

車で15~20分

標高1,739m、長野県と岐阜県の県境に位置する富士見台高原。ロープウェイで標高800mから1,400mまで、南アルプスを一望する景色を楽しめます。

ふれあいの湯(足湯)

徒歩5分

阿智川の川音をBGMに温まる、最大15名様までご利用いただける足湯です。
朝市の帰りに、温泉街の散策でお立ち寄りください。

阿智神社 前宮

徒歩10分

前宮と奥宮と二つの社に分かれ前宮は昼神を一望する高台にあり、老松小杉の亭々と聳える神さびた神域の奥深く改築されたばかりの社殿を拝することが出来ます。

そば打ち道場

徒歩5分

まったくそば打ちの経験がない方でもお気軽に参加していただけるそば打ち道場。専門のそば打ち名人が傍らで丁寧にご指導いたします。打ち終わったそばをお土産に持ち帰るも良し、その場で食べることもできます。

古民家つぼや

車で8分

阿智村特産の五平餅を手づくり体験ができます。クルミと醤油のタレを使った阿智村の味をお楽しみいただけます。

季節のみどころ

SEASON

駒つなぎの桜

車で15分

源義経が馬をつないだという伝説を持つ一本桜。その枝ぶりの素晴らしさに魅せられて、毎年多くの観光客やカメラマンが押し寄せます。見ごろは4月下旬から5月上旬。

花桃の里

車で15分

花桃街道をはじめ、昼神温泉郷の周囲に広がる花桃の観賞スポットを多数お楽しみ頂けます。花桃は観賞する為の桃で、阿智村では紅白ピンク3色に咲き分ける「3色花桃」を多く植栽しております。

治部坂高原コスモス祭り

車で20分

治部坂高原スキー場のゲレンデを利用した100万本のコスモス園には、赤白ピンクのコスモスに加えて、キバナコスモスやユリ、オミナエシ、百日草などの花々がゲレンデを埋め尽くします。

昼神温泉夏まつり

徒歩で5分

温泉街の中心で行われる昔ながらの夏まつり。盆踊りや花火はもちろん、にぎやかな太鼓ショーやフラダンスショーは家族揃って楽しめます。

りんご狩り

車で20分

昼神温泉より車で15分。南アルプスを望む南信州阿智の里で、りんご狩りが楽しめます。
緑豊かで静かな農園の中で、りんご狩りをしてみませんか。

清内路の手作り花火

車で10分

途絶えることなく300年余続く伝統の花火。住民が火薬から製造する全国でも唯一の花火です。平成4年に長野県の無形民俗文化財に指定され、長野オリンピック閉会式のフィナーレを飾りました。

治部坂高原スキー場

車で25分

夏に開かれるコスモス祭りも人気のゲレンデです。スキー・スノーボードが楽しめます。

ヘブンスそのはら

車で15~20分

宿から一番近いゲレンデです。たっぷり遊んだ後は、当宿自慢の美肌の湯に浸かり、のんびりするのがおすすめです。

信濃比叡火渡り護摩

車で20分

護摩を焚いた燠(おき)の上を裸足で歩き招福を祈願します。
火渡りをされた方は、証明のお札とお餅をもらうことができます。

TOP